頭にハコフグの帽子、「ギョギョ!」のフレーズでお馴染みの魚類学者、タレント、イラストレーターとして活躍しているさかなクン。
2022年には東京海洋大学の客員教授に!![]() 名前:さかなクン 本名:宮澤 正之(みやざわ まさゆき) 生年月日:1975年8月6日 年齢:49歳(2025年4月時点) |
さかなクンはどんな家庭で育ったのか、ご家族はどんな方なのか気になるところですよね?
そこで当記事では、
を調査していきたいと思いますので、興味のある方は最後までお付き合いください!
さかなクンの実家は金持ちなのか?出身学校や現在の住まいはどこなのか
さかなクンの実家がお金持ちなのでは?という疑念を抱いている方がいるようです。
さかなクンの実家は裕福だったのか、どこの地域で育ち現在のさかなクンはどこに住まわれているのかも調査していきたいと思います。
さかなクンの本名は宮澤正幸さんと言い、父親は囲碁棋士の宮沢吾朗さんです。
出身:日本棋院
宮沢吾朗さんの段位は、最高位の九段となっています。
年間獲得賞金ランキングTOP20の常連だったというので、収入もそれなりにあったものと思われます。
2023年のプロ囲碁棋士の上位者年収を参考にしてみますと…
出典:JobQ Town
となっており、一般の囲碁棋士の平均年収が300~400万円と言われる中、1億円プレイヤーも夢ではないことが判明しました。
宮沢吾朗さんは、タイトルは獲得されたことがなかったようなので、対局の実況などの副収入を合わせると最盛期の収入は1000万円程度だったのでは?と推測します。
出典:パンダネット
宮沢吾朗さんの地元は北海道で8人兄弟の末っ子として誕生されており、跡継ぎや新宅しているわけではないため実家のパイプが太い感じもしません。
さかなクンの母親は専業主婦だったとも言われており、父親のみの収入で生計をたてていたことになるんです。
生活費や将来の教育資金などの貯蓄をしながら生活していたことを考えると、すごく裕福か?お金持ちか?と言ったらそうでもなく中流家庭のような感じがしますね。
東京出身で育ちは神奈川県!さかなクンの出身学校もチェック
さかなクンは東京都葛飾区で誕生し、神奈川県綾瀬市で育ちました。
出典:Googleマップ
さかなクンは魚好きからてっきり、沿岸部に住んでると思いきや、江の島あたりの海に行くには1時間程度かかる場所だったんですね。
さかなクンの出身校は、
- 綾瀬市立北の台小学校
- 綾瀬市立北の台中学校
- 神奈川県立綾瀬西高等学校
- 日本動植物専門学院
となっており、高校まで綾瀬市内の公立学校出身なんです!
公立メインで通っており、やはり普通の家庭のお子さんって感じがしますよね。
中学では「水槽学」と勘違いして吹奏楽部に入部したそうですが、
- 中学:トロンボーン
- 高校2年~:バスクラリネット
(高校1年時は登山部)
を担当したことにより、コントラバスやサックスの演奏も長けているんだそう。
東京スカパラダイスとの共演でカッコよく演奏しているさかなクンを見たことがある方も多いかと思います。
出典:X
有名アーティストとのコラボが出来るまでの腕前になったのは、好きを探求する魚のことと似ていますよね。
以前はさかなクンが年齢不詳だったことも記憶にある方もいるかと思いますが、現在さかなクンの年齢は公開されているんです!
出典:X
実は中・高校時代の同級生に、お笑い芸人ドランクドラゴンの鈴木拓さんがいて、高校ではクラスも一緒だったことが判明し年齢バレしてしまったそうですよw
現在の住まいは千葉県館山市
現在さかなクンは千葉県館山市に自宅を構え生活されています。
「フィッシュハウス」という名前の離れがあり、室内にはたくさんの水槽があって魚たちと共に生活しているんです。
母と兄も館山市に住んでおり、さかなクンは仕事や公演で自宅を空けることもことも多いため、魚の世話をしてもらうためにも、協力してもらっているそうです。
父親は現在別居されており、埼玉県内でひとり暮らしをされています。
さかなクンの家族構成は?両親と兄との関係
さかなクンは独身で、家族は両親と兄の4人です。
こうやって家族写真を見てみると、顔立ちがさかなクンは父似、お兄さんは母似なのが分かりますね。
では家族一人一人を詳しく見ていってみましょう。
父は囲碁棋士の宮沢吾朗
前述していますが、父親は囲碁棋士の宮沢吾朗さんです。
現在75歳(2025年5月時点)ですが、現役で活躍されています。
さかなクンやお兄さんが小さい時は、囲碁を教えることがあったそうですが、上達しなかったんだそう。
さかなクンの自伝的エッセイ『さかなクンの一魚一会』で、父について…
- 日頃から家を空けることが多かった
- 通知表をもらってくる日は家族で高級寿司店に行くのが恒例だった
(しかし余りの成績の悪さにカミナリが落ちた) - 厳格な父だが、魚にばかり夢中になることを止めることはなかった
と回顧しており、息子にも好きなことをして欲しいと思う気持ちは、父自身好きな囲碁をし続けていおり、夢中になれる楽しさを知っているからではないかと思います。
しかし高校に上がってからは父の存在がエッセイからひっそりと消えてしまったことから、さかなクンとの関係性が悪化してしまっていたのでしょう…
現在父親だけ別居という状況になってしまったのはなぜか?ということに繋がってくるので詳しく見ていきましょう。
さかなクンと父は断絶状態!
父である宮沢九段は無類の酒好きで、勝負事も大好きだったそうです。
酒癖が悪く、さかなクンの母親に対して暴力をふるうこともあったそうで、家庭内暴力があったことを宮沢九段は突撃取材でも認めています。
さかなクンが高校三年で『TVチャンピオン』の全国魚通選手権で準優勝しその後5連覇して殿堂入りを果たし、知名度が上がった頃には父親との関係は悪化していたのかもしれません。
出典:TVチャンピオン
さかなクンに対し、父親について取材されたという週刊誌情報では、
- フィッシュハウスには父親は一度も来ていない
- 断絶っていうか、なかなか会う機会が…
- 父に対して感謝しており、機会があれば会いたい 出典:週刊女性PRIME
といった歯切れの悪い返答ではあったものの、淡々と取材に応じる姿こそ、苦手だろう父に対してもリスペクトを含ませており、さかなクンの優しさが伝わってくるような気がします。
そして父親に思うところがあっても、高校入学した頃は父に思いを馳せる少年だったことは確かなようです。
出典:小学館キッズ
今現在、父vs家族の別居の構造こそが、宮沢一家が平和に暮らすための最善の選択となっているのかもしれませんね。
母は子供の個性を認める教育方針
さかなクンの母親の誕生日は11月15日と言うことですが、名前や年齢については公表されておりません。
とっても優しそうなお母さんですよね!
出典:facebook
さかなクンが今年で50歳を迎えることを考えると、母親は70代なのかもしれません。
お母さんの教育こそ現在のさかなクンの大活躍に繋がっている功績があるようなので、どんな子育てをされてきたのか見てみましょう。
さかなクンの好きを応援する母の功績は偉大だった!
さかなクンの幼少期はイラストを描くのが大好きなお子さんで、「トラック→妖怪→タコ→魚」の順に興味をもっていったんだそうです。
出典:小学館キッズ
トラックに興味を持っていたころには、母親はドライブに連れってってくれトラックが何十台もある車庫に連れて行ってくれたそうです。
タコや魚が好きにななれば町の大きな魚屋さん、水族館にも連れて行ってくれたんですって。
そして何と言っても褒めるのが上手なお母さんだったともさかなクンは話しています。
学校でも好きなことに夢中になって集中して授業に臨めないことを先生から注意されることがあっても、母親は寛容だったようです。
出典:マイナビ子育て
みんながみんな一緒ではないことを、一番身近な母親が肯定してくれたことによって、さかなクンの自己肯定感が下がることなく、現在の活躍に繋がっているのでしょう!
筆者も思うところがあって、ちょっと変わった子ってすごい過集中になったときのパワーが常人では考えつかないところに行きつくんですよね。
お母さん自体が個性を苦に感じるのではなく一緒に楽しんでいたことも、さかなクンにとっては嬉しかったのかもしれません。
さかなクンのキラっと光る才能に寄り添う姿こそ、さかなクンのエネルギーの源に昔も現在もなっているのでしょう。
兄は2歳年上で弟思い!
さかなクンのお兄さんは2歳年上ですが、職業や名前は公開されていません。
生年月日が1974年3月15日で、年齢は51歳です。(2025年4月時点)
年を重ねても母や弟と誕生日を祝っている様子からも、兄弟仲が良いことが窺い知れます。
出典:Facebook
さかなクンと母と共に館山市に住んでおり、魚のお世話もしてくれているそうです。
そしてさかなクンのお兄さんは音楽が好きなようで、中学からトランペットを嗜んでいる模様。
出典:Facebook
さかなクンが中学時代、間違って吹奏楽部に入部しても現在も音楽を続けているのはお兄さんの影響があるのかもしれませんね。
出典:デリッシュキッチン
そしてさかなくんが初出場したテレビチャンピオンの決勝、仏料理「ブイヤベース」を今まで飲んだことがなく、出汁に使用した魚7種類を当てることが出来ずに敗退した経験からお兄さんは…、
まとめ
出典:講師派遣NAVI
さかなクンのご家族や実家の様子についてみていきましたがいかがだったでしょうか?
当記事の情報をまとめると、
- さかなクンの実家はお金持ちとは言えず、中流家庭である可能性が高い。
- さかなクンは東京都生まれの神奈川県綾瀬市育ちで、現在の住まいは千葉県館山市である。
*館山には母・兄と移住したが、父親は埼玉県で一人暮らしをしている。 - 父親とさかなクンは高校卒業頃から疎遠になっているが、お互い思いやっている様子は伝わってきた。
- 母は個性を尊重する育児をされてきており、さかなクンの活躍の立役者である。
- 兄とさかなクンは現在も仲の良い兄弟関係である。
となっていました!
”みんな同じ”を強要しない教育方針こそが、さかなクンの才能を開花させることになった原点でしたね。
これからもさかなクンの更なる活躍を応援しつつ、ご家族のご健勝もお祈りしましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント