石丸伸二が結婚しない理由!2025年最新の彼女や結婚観を調査!

2020年8月9日に広島県の安芸高田(あきたかた)市で行われた市長選挙にて、見事初当選を果たし市長となった「石丸伸二」さん。

2006年に京都大学の経済学部を卒業後、日本三大メガバンクの一つとして数えられる「三菱UFJ銀行」へ就職し、企画部や金融市場部で分析や予測の専門家(アナリスト)として従事。

さらに、2014年にアナリストの初代ニューヨーク駐在として赴任した彼は、アメリカ大陸の主要9ヵ国(25都市)を担当しおよそ4年半にわたり活躍していたんだそう!

出典:ヒロユキ ブログ

そんな元凄腕バンカー(銀行員)として異色の経歴をもつ石丸伸二ですが、一部ネット上では結婚しており子供までいる、とのうわさが…!

ですが、当の本人はきっぱりと”独身”であると公言しています。

そこで今回は、なぜ石丸伸二が結婚していると言われているのか、また結婚していないと思われる理由や結婚しない理由、世間の評判などを調査してみました。

石丸伸二の結婚事情、一体どうなのか気になりますね♪

それでは、行ってみましょう。

【結論】石丸伸二が結婚しない理由は「自由」でいたいから

2024年6月19日のMeet-upオンラインイベントで、石丸さんは独身である理由に「機会がなかったからです。需給(需要と供給)が一致してなかったからです。」と答えていました。

出典元:YouTube

さらに、この場に登場したAI版石丸伸二も、「結婚に対して特別なこだわりがあるわけではありません」とコメント。これに対して石丸さん自身も「メディアや女性週刊誌のインタビューでこう答えてそうだよね」と笑いながら話していました。

他に、2024年7月10日には、YouTubeチャンネル「ReHacQ」で河合悠祐さんから「イケメンで仕事もできるしモテそうだけど独身。女性は好きなのか?」と直球の質問を受けました。

それに対して石丸さんは、シンプルに「イエス」と即答。「モテたい気持ちは普通にあるけど、なかなかそれが自分の生活に反映されないですね」と語っています。

また、独身の理由については「なんか忙しかったんじゃないですかね」と軽くコメントしており、忙しい生活が恋愛に割く時間を減らしていたことを示唆しました。

ただ他にも色々と石丸伸二さんが結婚しない理由について過去の発言から推測できるので、ご紹介していきます。

1. 忙しすぎて結婚どころじゃない?

出典元:西日本新聞

石丸さんは、ずーっと全力で仕事をしてきた人です。三菱UFJ銀行でアナリストとして働き、ニューヨーク駐在も経験。帰国後はすぐに安芸高田市の市長になり、2024年には都知事選にも挑戦しています。これだけスケジュールがギチギチだと、恋愛や結婚に時間を割くのは難しそう。本人も、「寝る時間以外は全部仕事に使いたい」と言っていたくらいなので、結婚どころかデートする余裕もなかったんじゃないでしょうか。

2. 自由でいたい気持ちが強い?

石丸さんは「結婚しなきゃいけない」という社会のプレッシャーが嫌だと言っています。実際、市長時代に婚活事業を廃止して、「結婚は個人の自由」と主張していました。この考え方からすると、無理に誰かと一緒になるよりも、自分のペースで自由に生きたいという気持ちが強いのかもしれませんね。

3. 妥協せずに理想を追い求めてる?

出典元:毎日新聞

一部の意見では、「優秀すぎる人は妥協しない」と言われています。石丸さんの場合、頭も良くて真面目なので、相手に求める条件が自然と高くなっている可能性も。過去に彼女がいたこともあるそうですが、彼が市長選に出馬するタイミングで別れてしまったとか。仕事や夢を優先する生き方が、恋愛よりも大事だったのかもしれません。

4. 性格が影響してる?

出典元:X

「40代で独身だと、性格に問題があるのでは?」という意見もちらほら。ただ、石丸さんは仕事では非常に厳しい一方で、趣味やプライベートでは笑顔も多く、柔らかい一面があるとされています。トライアスロンやサッカー観戦を楽しむ姿を見ると、少なくとも「性格が悪いから結婚できない」という感じではなさそうです。

5. 出会いのタイミングが合わない?

出典元:東洋経済オンライン

石丸さんみたいに多忙な人だと、結婚を考えられる相手に出会うタイミングが限られるのも事実。さらに40代になると、婚活市場では条件や年齢のミスマッチが増えることもあり、タイミングが合わなかった可能性もありそうです。

6. 一人で満足している?

出典元:NEWSポストセブン

石丸さんはトライアスロンや趣味を楽しむ「自己充実型」の生活スタイルを送っています。ニューヨークから帰国したときには、「生きている実感を取り戻したくてトライアスロンを始めた」とも語っています。こうした自己実現に時間やエネルギーを注ぐ姿は、結婚や家庭よりも「自分の人生を楽しむ」ことを重視しているように見えます。

結論:石丸さんは「自由と自己実現」を大切にしている?

出典元:ishimaru-shinji

石丸さんが結婚しないのは、単に「時間がない」や「相手がいない」だけではなく、彼自身の価値観やライフスタイルに大きく関係していそうです。自由でいたい気持ちや、自己成長を最優先する姿勢が結婚よりも魅力的に映っているのかもしれません。

もちろん、これから価値観を変えるような出会いがあるかもしれませんが、現時点では「一人の時間を大切にしながら、自分らしく生きる」ことを選んでいるように感じられます!

著者の結論は以上ですが、ただし上述した内容についてネット上で言われている事は多々あるので、これについては以降に詳しくまとめています。

結婚するべき!という風潮が苦手

出典:朝日新聞デジタル

石丸伸二は朝日新聞のネット記事のインタビュー内で、「結婚しないといけない、子どもを持たないといけないという強迫観念をなくしたい」と主張しています。

また、2021年2月に打ち切りを決定した婚活事業について、石丸伸二はこのようにコメントしています。

「結婚という極めてプライベートで、個人の価値観に関わる話題に、公が関与すべきではありません。「結婚して」と働きかけるのは余計なお世話でしかない。

「少子化対策として結婚をすすめるのは、結婚できない人、子どもを持てない人、LGBTQなど多様な人たちへの配慮も欠けています。」

さらに、自身のX(旧:Twitter)では、これまでの取材等の補足として…。

出典:X(旧:Twitter)

「早く結婚しろ」というのは余計なお世話でしかなく、結婚する人もしない人も等しく尊重されるべきである、と主張されていました。

石丸伸二は過去に家族や周りの人達から結婚についての価値観を押し付けられ、辛い思いを経験してきた一人であり、そこから結婚に対して否定的、あるいは消極的になってしまい結婚をしないのではないかと考えられます。

さらに、彼が結婚しない姿勢には社会的な影響を重視する側面も見られます。2021年の婚活事業廃止は、単に予算削減の問題ではなく「結婚しないといけない」という社会的圧力に一石を投じたものでした。個人の自由や多様性を尊重する姿勢を示したことで、独身者や結婚しない選択をする人々への理解を広めるきっかけとなったといえるでしょう。

出典元:ひえしま進

その背景には、石丸さん自身の経験が大きく影響していると考えられます。彼は市長就任当初から婚活を勧める声を受けながらも、それが本人にとって大きなプレッシャーとなることを指摘しています。このような考え方は、結婚そのものよりも個人の幸福や選択を優先する彼の価値観を象徴しています。

また、石丸さんは自身の結婚観について「無理に結婚する必要はない」という考えを明確にしており、結婚そのものを目的としない人生観を貫いているようです。彼にとって重要なのは、誰かに合わせることよりも自分の生き方を追求することなのかもしれません。

政治家の業務は種類が多くて忙しい

出典:【公式】HOME広島ニュース

石丸伸二が結婚しない理由の1つに、市長としての仕事が忙しすぎたことが挙げられます。

こちらの動画は、2020年10月6日にYouTubeチャンネル「HOME広島ニュース」から公開されたもので、同年9月12日に石丸伸二が取材を受けた時の映像になります。

そこには、安芸高田市の市長に就任しておよそ1ヶ月となる石丸伸二の、なかなかにハードな1日が記録されていました。

出典:【公式】HOME広島ニュース

市役所の定時である17時15分になっても、帰ることなく書類を黙々と読んでいる石丸伸二。

市長はこのことについて…。

  • ここ(定時を過ぎて)から私の作業が始まる
  • 使える時間は全部有効に使いたいなと思っている
  • それは例えば、寝る時間やご飯を食べる時間以外

とコメントしていました。

出典:【公式】HOME広島ニュース

その後、辺りが暗くなったころにようやく業務を終えた市長は、自転車に乗って家路についていました。

ちなみに、市長の後ろに映る建物は「エディオン 安芸高田店」で、この日2020年9月12日は土曜日なので営業の終了時間は19時となっています。

出典:エディオン

よって、店舗が真っ暗であることから市長の業務終了は、少なくとも夜19時を大きく超えていたと思われます。

夜遅くまで安芸高田市のために業務をこなす石丸伸二、その頑張りに思わず脱帽したくなります。笑

出典:【公式】HOME広島ニュース

また、取材の中で石丸伸二の銀行員時代の話題になった際「(銀行員のときは)体力的にきつくて死ぬんじゃないかと思った」とその当時の心境を吐露。

当時使用していたネームプレートを見て「(銀行員時代に比べたら)まだいける!」と自身を鼓舞しているんだそう!

出典:【公式】HOME広島ニュース

ですが、やはり銀行員の時とは勝手が違うようで、市長として行う仕事の種類が多いとも言及していました。

これらのことから、石丸伸二は安芸高田市の市長としての多忙な仕事をこなしていくのに精一杯なため、あえて結婚しなかったのではないかと考えられます。

さらに、2024年の都知事選出馬に至る過程では、彼の多忙さが一層際立ちました。都知事選では「東京を動かそう」を掲げ、全国を駆け回りながら活動していたことからも、結婚や恋愛に費やす時間がなかったのは容易に想像がつきます。

出典元:東京新聞

また、彼の元交際相手について触れると、石丸さんは市長選出馬を機に過去の恋人と別れた経験があることをインタビューで明かしています。当時の恋人は彼の出馬を後押しするような発言をしていたものの、彼の多忙さが原因で破局に至ったとされています。この経験が彼にとって結婚や恋愛を二の次に考えるきっかけになった可能性もあります。

現在も地域政党を立ち上げ政治活動に邁進している石丸伸二さん。彼が落ち着いて結婚を考える様になるまでは時間が掛かるでしょうね。

充実したプライベートを満喫している

出典:X(旧:Twitter)

石丸伸二は安芸高田市の市長という身でありながら、実はトライアスリートとしてトライアスロンの大会に出場したり、好きなサッカーチームを応援したりとプライベートを満喫しているみたいです!

出典:安芸高田市行政サイト

安芸高田市の公式サイトにある市長プロフィール欄にも、趣味は”トライアスロン”であると記載されていますね。

出典:X(旧:Twitter)

こちらの投稿は、2022年10月30日に開催された大会「サイクリングしまなみ2022」に参加されたそうで、世界33の国や地域からおよそ6,400人がエントリーし、しまなみ海道を満喫されていました♪

出典:X(旧:Twitter)

さらに、今年2023年の9月10日に開催された『ツールドひろしま安芸高田2023』にも参加していたようで、募集期間の延長を受けて某人気マンガのセリフをパロって参加を呼びかけていました。笑

出典:X(旧:Twitter)

また、石丸伸二は広島県のプロサッカークラブ『サンフレッチェ広島』のファンでもあり、たびたび応援しに行っている様子がX(旧:Twitter)に投稿されています。

出典:X(旧:Twitter)

これらの様子を見るに、石丸伸二は自身の趣味を満喫されており、プライベートがかなり充実しているので結婚をしないのではないかと思います。

トライアスロンに取り組む理由として「生きている実感を取り戻したかった」と語っている石丸さん。多忙な仕事の合間を縫って自分の時間を楽しむ姿は、結婚や家族よりも「個人としての満足感」を優先する価値観がうかがえます。また、趣味や活動を通じて多くの人と接する機会がありながらも、自分のペースを守りたいという気持ちが強いのかもしれません。

さらに、ニューヨークから帰国した際に精神的な充実感を求めて始めたトライアスロンは、彼のライフスタイルの象徴となっています。こうした趣味に没頭する姿からは、結婚よりも自己実現や心の充足を優先する彼の価値観が垣間見えます。

石丸伸二の現在の彼女は誰?歴代の女性との交際遍歴も調査

上述した様に石丸伸二さんは現在も独身ですし、彼女もいないと思われます。

ですが、そんな彼の現在の彼女として名前が上がる女性がいるのです…石丸伸二さんの彼女として名前が挙がることがあるのが、元徳島市長の内藤佐和子さんです。

出典元:沖縄タイムス+プラス

内藤さんは1984年3月28日生まれで、2024年4月17日まで徳島市長を務めていました。

2021年6月のデイリー新潮の記事によると、現在は独身ですが離婚歴があり、さらに投稿内容から子どもがいる可能性も指摘されています。

出典元:X

そんな内藤さんと石丸さんは、2024年3月24日にYouTubeライブで共演。

そのときのやり取りがとてもフランクだったため、「お二人お似合いですね。結婚のご予定は?」というコメントが寄せられました。これに対して石丸さんは「えっ、この2人?」と驚き、内藤さんと2人で爆笑。

このリアクションから、2人が結婚を考えているわけではないことが伝わってきますね。

さらに、ライブの冒頭で石丸さんはこう話していました。

「(内藤さんとのやり取りは)務めてくだけた感じでお送りしています。中には『市長としてどうなんだ?』というご意見もあるかと思いますが、分かった上でやっています。今日は可能な限り、フランクにカジュアルに進めたいと思います。」

このコメントからも、2人の関係があくまで仕事上のつながりであることがわかります。

ちなみに石丸さんは、内藤さんのことを時々「さわちゃん」と呼ぶそうです。

2023年に石丸さんが徳島を訪れた際、市民の方が内藤さんに「さわちゃん、頑張れー!」と声をかけるのを聞き、「面白いな」と思ったのがきっかけだとか。ただし石丸さん自身、「さわちゃん」と呼ぶのは「大変無礼を働いているんですけども」と冗談めかして話していました。

これらのエピソードから、石丸さんと内藤さんの関係は友人や恋人ではなく、フランクな仕事仲間であると考えられます。

出典元:YouTube

さて、一方で過去にはそれなりに恋愛を経験してきたようで、そのエピソードについても語っていたのでご紹介します。

2023年10月22日に行われた安芸高田市のYouTubeチャンネルのライブ配信で、「彼女がいたことはありますか?」と視聴者から質問されました。

それに対し、石丸さんは笑顔で「幸いにして、そういう機会に恵まれたことはありますね」とコメント。この発言から、石丸さんにはそれなりに恋愛経験があることが分かりますね。

出典元:nikkan-spa

他には、2024年4月9日のSPA!の記事で、石丸さんが安芸高田市長選後に彼女と別れたエピソードを語っています。

市長選に立候補する話を彼女に伝えたとき、彼女は「あなたはいつか何者かになりそう」と驚きながらも背中を押してくれる言葉をかけてくれたそうです。

しかし、出馬表明から選挙期間中の約4週間、石丸さんが多忙すぎて連絡が取れなくなり、当選後に「おめでとう」と祝福されるも、最終的には別れることに。

このときの心境について、石丸さんはこう語っています。「当選後に会ったとき、彼女は我がことのように祝福してくれました。でも、喜びきれない部分もあったんじゃないかな。」

出典元:nikkan-spa

さらに、記者から「彼女を安芸高田市に連れてくる選択肢はなかったんですか?」と聞かれると、石丸さんはこう答えました。

「彼女を連れてきていたら、日本の損失になっていたでしょう。今はアメリカで重要な役職について、“4番”として活躍している。結果論だけど、別れてよかったと心から思っています。」

彼女が現在アメリカで活躍していることから、非常に優秀な方だったことがうかがえますね。

ちなみに、2020年8月7日の動画で石丸さんが「彼女はいない」と言っていることから、2020年8月9日の市長当選時にはすでに破局していた可能性が高そうです。

当時、彼女の「おめでとう」という言葉には少し切なさが含まれていたかもしれませんね。

出典元:NEWSポストセブン

出典元:NEWSポストセブン

他には、2024年6月14日のポストセブンの記事では、石丸さんの過去の恋愛や結婚に対する考え方が語られています。

石丸さんによると、高校時代には彼女がいたものの、大学時代は恋愛とは無縁だったそうです。社会人になってから再び恋愛の機会があったものの、「モテたい気持ちは人並みにはあるけど、熱意に欠ける」と自ら分析しています。

恋愛についてはこんなコメントも。

「ビジネスの交渉なら理論的な話ができるけど、恋愛って正論が通じないんですよね。切り札を出しても、無視されてドーンと落とされる感じ。それが性に合わないみたいで(笑)」

さらに、「一番苦手なこと」として挙げたのが「彼女との会話」。

出典元:テレ朝news

「女性、というか彼女との会話が苦手です。正解がわからないんですよね(苦笑)」と話しており、恋愛においても自分の不器用さを感じている様子です。

また、結婚願望についての質問に対しては、「帰宅して風呂が沸いていたらいいなと思うことは?」という問いにこう答えています。

「それがないんですよ。家に帰って洗濯をして、風呂を洗うのが大事な日課なんです。片づいていくうちに心が落ち着くし、調和が保たれる。誰かがいるとそうはいかないから。」

この発言から、石丸さんは結婚に対してあまり積極的ではなく、一人の生活の心地よさやリズムを大切にしていることがうかがえますね。

好きな女性のタイプは女優の綾瀬はるか?

出典:朝日新聞デジタル

2020年8月9日に安芸高田市の市長として活動がスタートした石丸伸二ですが、そんな彼に世間は一体どう思っているのでしょうか?

出典:【公式】HOME広島ニュース

市長の1日を密着取材した動画では、安芸高田市に暮らす市民の声が紹介されており「新しい何かをしてくれるんじゃないかなと」と新人市長に期待を寄せるコメントをしていました。

出典:X(旧:Twitter)

また、X(旧:Twitter)でも石丸伸二を尊敬していたり”推し”として見ている人がいるなど、特に女性からの支持が高く応援する声が多く投稿されているみたいですね♪

出典:X(旧:Twitter)

ちなみに、視聴者からの質問で「好きなアイドルは?」と聞かれ、あらかじめ決めている答えがあると言いつつも、アイドルではなく女優の「綾瀬はるか」さんを応援していることを暴露。

出典:鬼殺隊切り抜き柱

「好きな女優とか言ったら綾瀬はるかしか出て来ないです。その一択です。他はないです。綾瀬はるかさんは好きですよ。高校の後輩ですし。学校のマドンナみたいな存在からいつの間にかさらに超有名になり、もう雲の上と言うか大気圏の外に出たかのような遠い星を眺める感じで、手が届く感じがしないです。」

出典:NHKアーカイブス

本人はあくまで”応援している”と言っていましたが、もしかしたら「綾瀬はるか」さんのような聡明で美しい女性が好きなタイプなのかもしれませんね♪

石丸伸二は妻子持ち?間違いなく独身である3つの理由を紹介

出典:X(旧:Twitter)

動画やインタビューなどで、自身が独身であることを公表している石丸伸二ですが、実はXでのとある投稿をきっかけに、「市長には子供がいるのではないか?」との憶測が広がる事態となりました!

出典:X(旧:Twitter)

その投稿は2022年3月4日のもので、石丸伸二と親との好き嫌いに関する何とも微笑ましいエピソードが書かれていました。

ですが、この投稿を見た一部の人達が、前半に記載の「あれだけ子供の好き嫌いを怒ってたのに」という文章に反応し、石丸伸二が自身の子供の好き嫌いに対して怒った、という誤った解釈をしてしまったようなのです!

その結果、石丸伸二は結婚しており子供がいる、という憶測が飛び交う事態に発展したのではないかと思われます。

出典:安芸高田市長石丸伸二応援チャンネル

自分と自分の親との他愛もないエピソードを投稿しただけで、妻子持ちと勘違いされてしまうなんて、予想外過ぎてビックリしてしまいますよね…。笑

対談やインタビューでの”独身”発言

出典:ABEMAニュース【公式】

2022年8月20日に放送されたABEMAの討論バラエティ番組『NewsBAR橋下』にゲストとして出演した際、橋下徹さんからご家族について聞かれ「独身なんですよ」と発言する場面がありました。

用意されていないであろう突然の質問に、即答で結構はっきりとコメントしていたので、嘘やごまかしなどではなく、本当のことを発言されたのだろうと思われます。

出典:毎日新聞デジタル

また、2023年1月7日に公開された毎日新聞のネット記事では、石丸伸二が考える少子化対策についてインタビューに答えており、その中で「私は独身です。」と書かれていました。

「私は独身です。市長になってすぐ、私に婚活をすすめる声をいただきました。私を思っての「親心」だったのでしょう。でもその思いが誰かを追いつめる場合もあります。」

このインタビューは2022年11月18日に東京都千代田区で行われたもので、これらのことから、少なくとも昨年2022年8月から11月時点では独身である、つまり結婚していないことが確定しました!

コンビニ飯などの外食がメイン

出典:X(旧:Twitter)

2022年11月時点で石丸伸二が独身であることは間違いないのですが、それ以降についてはどうなのでしょうか?

実は石丸伸二は自身のX(旧:Twitter)にて、ご飯やスイーツなど食品に関する投稿を定期的に行っています。

出典:X(旧:Twitter)

こちらは2022年の12月24日、世間一般ではクリスマスの前日「クリスマス・イヴ」に投稿された1枚になります。

コンビニで「苺のショートケーキ」を購入した石丸伸二ですが、写真には1人分のケーキしか写っていません。

このことから、クリスマスの前夜にコンビニで1人分のケーキを買う、つまり俗にいう”クリぼっち”であることから独身である可能性が高いと予想されます!

出典:X(旧:Twitter)

続いてこちらは、2022年12月31日の大晦日(おおみそか)の日に投稿された1枚になります。

画像に写るのは、日清食品グループが出している商品『日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 揚げ玉そば』で、年越しイベントが始まるまでの合間に撮影したようです。

イベントが控えているとはいえ、自宅で一人インスタントのカップそばを年越しそばとして食べている様子から、独身の雰囲気が漂っている気がしますね…。笑

出典:毛利元就 郡山城入城500年記念事業

ちなみに、「市内の神社で年越しイベントがある」と書かれていますが、これは大晦日に安芸高田市の吉田町にある”清(すが)神社“で開催された年越しイベント『入城500年スタートイベント~元就がつなぐ今と昔~』のことだと思われます。

何でも、2023年は戦国大名「毛利元就(もうりもとなり)」が郡山(こおりやま)城に入城して500年という記念すべき年になるそうで、市長である「石丸伸二」さんの多忙さが想像できますね…。笑

出典:X(旧:Twitter)

そして、こちらは今年2023年2月3日の節分の日に撮られた石丸伸二の晩ご飯になります。

画像を見る限り、量的に一人だと少々食べ過ぎな気もしますが…。笑

この場合も種類の異なる恵方巻を1本ずつ購入していることから”ぼっち飯”、つまり一人で食べているので独身だと予想できます!

ちなみに、市長が購入した恵方巻は全部で3つあり、セブンイレブンからは「海の幸恵方巻」と「銀座久兵衛監修 恵方巻」、そして右側の極太な恵方巻は、安芸高田市にある施設『神楽門前湯治村』のおみやげ処『道面商店』で販売されている「黒豚焼肉ロール」のようです。

出典:Instagram

しかし、一人で一度に3本も恵方巻を食べようだなんて、よっぽど縁起を担ぎたい”何らかの理由”がそこにはあるのかもしれませんね…。笑

ちなみに、市長は恵方巻を切って食べていましたが、縁起を担ぐという意味ではNGなようで「一本を切らずに食べる」ことがルールとしてあるみたいです。

「七縁起の良い福神にちなみ、7種類の具材を包む恵方巻きは「福を巻き込む」食べ物とされています。切らずに一気に食べることにも「縁を切らない」「運を逃がさない」という意味が込められていますよ。」引用:阪急百貨店公式通販

みなさんもぜひ、来年の節分の日には意識して試してみてくださいね♪

左手の薬指に結婚指輪をしていない

出典:広島県安芸高田市公式チャンネル

石丸伸二が結婚していない理由の1つとして、特殊な場合を除き、結婚したならばおそらくほとんどの人が付けているであろうアイテム“結婚指輪”を付けていないことが挙げられます。

それでは、実際に確認してみます。

出典:広島県安芸高田市公式チャンネル

こちらは、2023年10月23日に行われた安芸高田市の定例記者会見の動画なのですが、石丸伸二の薬指をよく見ると何も付けていないことが確認できます。

これだと見えにくいと思いますので、左手の部分を拡大してみます。

出典:広島県安芸高田市公式チャンネル

拡大してみても、結婚指輪らしきものは写っていないことが分かりますね!

このことから、定例記者会見が行われた2023年10月の時点で結婚していない、つまり独身の可能性が高いと考えられます。

まとめ

出典:ヒロユキ ブログ

石丸伸二の結婚事情について見てきましたが、いかがだったでしょうか?

それでは、これまでのトピックスをまとめようと思います。

  • 石丸伸二が結婚していない理由は、『メディアでの独身発言』『食事は基本外食』『結婚指輪をしていない』
  • 石丸伸二が結婚しないのは、『結婚しないと駄目だという風潮が苦手』『市長の業務が多忙』『プライベートを満喫している』
  • 石丸伸二に子供がいるという噂は、SNSの投稿を見た人の勘違いが発端
  • 石丸伸二は世間から期待されており、また好きなタイプは「綾瀬はるか」のような人

出典:全国青年市長会

安芸高田市の若手新人市長として活躍した石丸伸二。

お怪我やご病気などに気を付けつつ、今後も地域活性化のために頑張ってほしいですね!

そんな石丸伸二が大噓つきのサイコパスと言われる理由について気になる方はこちらの記事をご覧ください。

コメント

芸能人の裏ニュースについて

芸能人の裏ニュースはユーザー参加型まとめサイトです。

サイトでは、芸能人の最新ニュース・噂や裏話などのゴシップ、そして事件などのニュースのまとめをライターが記事にしています。

当サイトで掲載している記事・画像・動画の著作権や肖像権等は各権利所有者様に帰属します。

権利を侵害する目的は一切ありません。

ライターが書いた記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。

管理者が確認後、対応させて頂きます。