お笑いトリオ・ロバートのメンバーとしておなじみの秋山竜次さん。
独特すぎるキャラやモノマネ芸で笑わせてくれる一方で、プライベートでは結婚15年以上のベテラン夫婦、しかも2児のパパでもあるってご存じでしたか?
しかもその奥さんが、ちょっとした“謎多き存在”として密かに注目を集めているんです。
「顔は出てる?」「馴れ初めってどんな感じ?」「子供の話も気になる…」と、ファンの間でも好奇心をくすぐるエピソードが満載。
27日間の通い詰めアプローチや極秘結婚の裏話、さらには“お菓子じいさん”なんていうほっこりネタまで飛び出す、愛と笑いが詰まった秋山家の真相に迫ります。
この記事では、そんな秋山竜次さんの家族にまつわるエピソードを楽しく、わかりやすくご紹介します。
読み終わる頃にはきっと、あのユニークな芸風の裏にある優しさと情熱に、ちょっとキュンとしてるかも…?
秋山竜次の嫁の画像は?馴れ初めから結婚生活、画像情報まで徹底解説
芸人としての顔はよく知られている秋山さんですが、奥さんについてはまだまだ謎が多いんです。馴れ初めから現在の夫婦関係、さらには気になる画像の噂まで、じっくり見ていきましょう。
しょうこさんはどんな人?年齢・職業・性格・栃木出身の噂まで
芸人としても俳優としても大活躍の秋山竜次さん。そんな彼を公私ともに支えている奥さん「しょうこさん」って、どんな女性なのか気になりませんか?
実はしょうこさん、栃木県日光市のご出身なんです。自然が豊かで観光地としても人気のエリアなので、落ち着いた雰囲気の方なのかな~なんて想像しちゃいますよね。
生まれは1979年4月13日で、2025年現在は46歳。秋山さんの1歳年下だそうです。年齢が近いっていうのも、夫婦の関係が自然体でいられるポイントなのかもしれません。
そして、以前は原宿のアパレルショップで店員をしていたという経歴の持ち主!原宿といえば、ファッション感度高めな人が集まる激戦区。そんな場所でショップ店員として働いていたということは、やっぱりビジュアルもオシャレ度も相当レベル高かったんじゃないでしょうか。
実際に秋山さんは、しょうこさんのことを「可愛いというよりは美形」って表現していたこともあって、なんとも意味深(笑)。黒髪の清楚系で、どちらかといえば“和風美人”なタイプだとか。なんだか落ち着きがありそうな印象ですよね。
現在はアパレルの仕事は辞めて、専業主婦として秋山さんやお子さんたちを支えているそうですが、なんと秋山さんのYouTubeの動画編集を“嫌々”手伝ってるというエピソードまであるんです(笑)。
そういうちょっとぶっきらぼうな感じも逆にリアルで、でもしっかり家庭を支えてるって…めちゃくちゃ頼れる奥さんじゃないですか!
あまり表に出るタイプではなく、画像や写真もほとんど出回っていないのが残念。でもその“謎に包まれてる感じ”が、逆に気になる存在感なのかもですね~。
出会いのきっかけと馴れ初めエピソードがドラマみたい
しょうこさんの人物像がわかってきたところで、気になるのがやっぱり秋山さんとの馴れ初めですよね。
これがもう完全にドラマみたいな展開なんです。しかもジャンルでいうと、恋愛ドラマの“猛アタック系”エピソード!
最初の出会いについては諸説あるみたいで、「後輩芸人が開いた合コンだった」という説と、「秋山さんが買い物で入ったショップでしょうこさんが接客してくれた」っていう説、両方が語られてるんです。
ただし、どちらの説にしても共通してるのは秋山さんの一目惚れだったってこと。
そしてそこからがすごい。なんと、しょうこさんの働いていたアパレルショップに27日間連続で通ったらしいんですよ!1か月近くって…いや、ストーカーじゃん(笑)って思った方、安心してください。ちゃんと“恋愛ドラマ的執念”です。
今ほど売れっ子じゃなかった時期だからこそ、時間をかけて足しげく通うことができたのかもしれませんが、それにしてもガチで本気のやつですよね。しかも毎回普通にお客さんとして接してたのか、それとも何か話しかけてたのか…想像するといろいろ気になる~!
その努力(というか情熱?)が実って、ようやくデートにこぎつけたそう。そして4回目のデートが横浜の海だったそうなんですが、ここでついに告白。海を見ながらって、あの秋山さんが!?ってなるけど、そういうギャップがまたたまらない…!
しかも、交際が始まってからも手をつなぐまでに数か月かかったとかで、ぐいぐいいくタイプかと思いきや意外とピュア。芸風とのギャップにキュンです(笑)。
こうやって改めてエピソードを見てみると、秋山さんって真っ直ぐで情熱的。しょうこさんも、そんな熱量に惹かれたのかもしれないですね。
27日間の通い詰めアプローチから始まった恋の軌跡
「ちょっとそれドラマの脚本?」って言いたくなるようなラブストーリーが、まさかの現実にあったんです。
そう、秋山竜次さんと奥さん・しょうこさんの恋の始まり方が、とにかくインパクト大。
伝説の“27日間連続通い詰めアプローチ”があったのをご存じでしたか?
ことの発端は、しょうこさんが原宿のアパレルショップで働いていた頃。秋山さんがその店を訪れたのがきっかけだったそうです。
そして、接客してくれたしょうこさんに一目惚れ。そこから秋山さんの“攻めの恋”がスタートします。
いやもう、「恋は盲目」ってこういうこと!?
なんと秋山さん、しょうこさんに会いたさのあまり、毎日お店に通うという行動に出ます。
しかも27日間連続という数字がほんとすごい。もはや出勤してるかの勢い(笑)。
当時はまだそこまで多忙じゃなかった時期とはいえ、やる気と執念がエグいですよね。
「毎回ちゃんと服も買ってたのかな?」とか余計な想像をしてしまいますが、きっと何かしら理由つけて話しかけてたんでしょうね。
そしてその猛アタックが実を結び、ついにデートにこぎつけたんです!
最初の頃は意外にも慎重で、手をつなぐのも数か月かかったそう。ギャップがすごすぎて、なんか…かわいい(笑)。
こういう“笑い”じゃなくて“本気”のアプローチをしてた秋山さん、めちゃくちゃ男前じゃないですか?
なんだかもう、芸人というより恋愛漫画の主人公みたいですよね。
極秘結婚の真相と「はねトび」でのサプライズ告白
さて、順調に交際を重ねた2人ですが、実はこのあとがまた驚きの展開なんです。
なんと秋山さん、結婚を1年近くも極秘にしていたんですよ…しかも、ロバートのメンバーにすら黙ってたという徹底ぶり!
もうそのレベルだと、隠しすぎて逆に不安になるんだけど(笑)。
実際に結婚したのは2008年4月。でもその事実が世に出たのは、翌2009年4月放送の『はねるのトびら 300回記念SP』の中。
インパルスの板倉さんが神主役でメンバーを“お清め”するコーナーで、「秋山は1年前に“しょうこ”ちゃんと結婚してました〜」と、サラッと爆弾発言を投下!
もちろんスタジオは騒然。ロバートの馬場さんも山本さんも、「え!?聞いてないけど!?」と完全に腰抜かしてました(笑)。
しかもその理由がまた秋山さんらしくて、「『居心地が良かったから結婚しました』って、面白くないじゃん?」とのこと。
え、そっち!?ってなるけど、さすが芸人魂…笑い優先の判断だったみたいです。
でもちょっと考えてみると、結婚って人生の一大イベントなのに、それすらネタのタイミングで明かすって、すごいこだわりですよね。
ちなみに、披露宴はしていなかった可能性が高いです。というのも、メンバーにも極秘にしてたくらいなので、もしやっててもごく内輪のプライベートなものだったはず。
ここまでくると、「結婚すらサプライズ演出に変えた男」って感じで、なんかもう脱帽…!
普段はふざけてばっかりのイメージがある秋山さんですが、こういう人との距離の取り方とか、舞台裏の顔ってめちゃくちゃ魅力的ですよね。
結婚生活は順風満帆?円満の理由は“日常の気配り”
交際から結婚、そして極秘発表まで、秋山さんとしょうこさんのラブストーリーってもう充分すごいんですが、さらに驚きなのが結婚15年以上たった今でも、めちゃくちゃ仲良しってところなんです。
よくある「芸人の奥さんは我慢強い」って話では済まされない、まさに“理想の夫婦”って感じなんですよね。
その理由として注目されているのが、しょうこさんの“日常の気配り”スタイル。
これがもう、さりげないけど超大事なことばかりなんです。
たとえば、秋山さんが以前YouTubeで語っていたのが、「家で怒られたことがない」というエピソード。
注意したり怒ったりする代わりに、静かに片づけたり気づかせたりしてくれるんだそうです。
これ、簡単そうに見えてめちゃくちゃ難しいですよね!?
「また靴出しっぱなし〜」とか「ティッシュ捨てなさいよ〜」って言いたくなるのが人情なのに、それを言わずにそっとカバーできる奥さん…まさに“縁の下の力持ち”。
でももちろん、しょうこさんだけが頑張ってるわけじゃなくて、秋山さん自身もちゃんと感謝してるのが伝わってくるんです。
たとえば、「YouTubeの動画編集をしょうこさんが手伝ってくれるけど、嫌々やってる感じが逆に愛おしい」みたいに語っていて、そういう“ムリに笑顔を見せない関係”もまた素敵だなって。
あと、お互い干渉しすぎないのもポイントみたいで、秋山さんは自宅にいるときも1人の時間を大事にしてるそうです。
でもそんな中でも、なんとなく存在を感じ合ってる…っていう絶妙な距離感。うーん、大人の夫婦って感じですね。
派手なラブラブ感じゃなく、積み重ねられた信頼とバランスがあるからこそ、今も変わらず円満でいられるのかも。
嫁画像は公開されている?唯一確認できる写真と噂の真偽
さて、ここまでしょうこさんの人物像や秋山さんとの関係についてたっぷり語ってきましたが、「結局、顔は見れるの?」って気になる人、多いですよね?
そう、しょうこさんの“顔写真”はほとんど出回っていません。というか、ほぼ“幻の存在”といってもいいくらい。
でも実は、過去にテレビ番組で一瞬だけ顔が映ったとされるシーンがあったらしいんです。
これは2009年に放送された『はねるのトびら』の結婚発表シーンで、観客席にしょうこさんが来ていた可能性がある…という話が出回ってるんですよね。
ただしこれも明確に「この人が奥さんです」と紹介されたわけではなく、あくまで“それっぽい人が映っていた”レベルの話。
ほかには、「街中で見かけた」という目撃談や、「インスタで見た」という未確認情報もあるんですが、いずれも本人確定とは言いきれない感じなんです。
ちなみに一部では「栃木出身の美女で、黒髪の和風美人」との噂もあり、そのイメージが膨らんでるみたいですね。
まあ、アパレルショップで働いていた時点で、見た目はおしゃれ&美人だったのは間違いなさそうですけど。
ただ、しょうこさんがここまで情報を出さないのには理由がありそうで、家庭を守るスタンスをしっかり貫いているからこそ、今も円満な関係を保てているのかもしれません。
芸人の奥さんって、つい“裏方なのに目立ってしまう”こともありますが、しょうこさんの場合は徹底して「表に出ないスタイル」。
なんというか、その芯の強さと謙虚さに、逆に惹かれちゃいますよね。
画像はなくても、「きっと素敵な人なんだろうな」って思わせるだけのオーラ、もう伝わってきちゃってます!
秋山竜次の嫁との家族生活や子供、年収・大河出演など周辺情報まとめ
出典元:entax
夫婦の関係だけじゃなく、家族全体にも注目が集まっています。子供とのエピソードや意外な年収事情、そして役者としての一面など、秋山さんの多彩な側面に迫っていきます。
子供は何人?年齢や性別、名前の非公開理由も紹介
秋山竜次さんといえば、バラエティでもドラマでも存在感たっぷりの芸人さんですが、プライベートでは2児のパパなんですよね。
子供の人数は明らかになっていて、男女1人ずつ、合計2人のお子さんがいるようです。
ただ、子供たちの名前や年齢、学校などの詳しい情報は、かなり厳重に非公開になっています。
一部では「長女は小学生になったくらい」とか「息子の方が年下らしい」という噂もあるんですが、公式には何も語られていないんです。
この“情報なしスタイル”には、ちゃんとした理由があるみたいで、秋山さん自身が家族をメディアから守るスタンスを貫いてるからなんですよね。
実際、過去のインタビューでも「芸人の家族って、どうしても話題にされがちでしょ?でもそれって子供にとっては普通じゃないじゃん?」と語っていたことがあるんです。
なんていうか、しょうこさんと同じで、子供たちのことも“見せない愛情”で大事にしてる感じが伝わってきますよね。
ちなみに、SNSでも子供たちの写真はもちろん、話題にすることすらほとんどなし。
でも、逆にそういうところが「家族想い」って印象をより強くしてる気がします。
バラエティではどれだけふざけてても、プライベートでは本気で家族を大切にしてる秋山さん。
そんなギャップがまた、彼の魅力を底上げしてるんですよね~。
娘との“お菓子じいさん”習慣がほほえましすぎる
ところで、そんな徹底ガードの秋山さんが、ちょっとだけ娘さんとの関係を明かしたことがあるんです。
それが、通称「お菓子じいさんエピソード」!これがもう、微笑ましすぎて頬がゆるみます。
どういうことかというと、秋山さんは週に何度か、自宅近くのコンビニでお菓子を買って帰るそうなんですが、それを娘さんがすごく楽しみにしてるんだとか。
つまり、お菓子=秋山さんが帰ってくる合図みたいになってるんです。
それを見た娘さんが「お菓子じいさん、来たー!」って言うらしくて、もうその呼び方からしてかわいすぎません?
しかも、娘さんがその日選んだお菓子を「一緒に食べよう」と持ってきてくれるらしくて、なんだか癒されますよね。
「コンビニのお菓子を通して親子の絆が深まってる」って、ちょっと新しいタイプのコミュニケーションかも。
これを秋山さん自身も“幸せな時間”って語っていたのが印象的で、普段あれだけふざけたキャラなのに、家庭ではめちゃくちゃ優しいパパなんだろうなって。
笑いと愛情をセットで届けてる、そんな感じがするんですよね。
しかも、「お菓子じいさん」って呼び名にもツッコミどころ満載で、「いや、まだじいさんじゃないし!」って思わず本人も笑っちゃってそう(笑)。
このエピソードだけでも、秋山さんの家族がほんわかしてる様子が伝わってきて、心があったかくなっちゃいますね。
家族写真は公開されている?見つかる唯一の家族ショットとは
しょうこさんや子供たちの素顔が気になって、ついつい「家族写真とか出てないかな?」ってネットで探したことがある人、けっこういると思うんですよね。
でも結論から言うと、秋山さんの家族がそろった写真は、ほとんど表に出ていません。
それもそのはず、秋山さんはかなりプライベートを大事にするタイプで、テレビでもSNSでも家族の話題はほぼナシ。
でも実は、そんな中で「これが唯一かも?」と話題になった写真があるんです。
それが、以前秋山さんが地元・北九州市で行われたトークイベントに参加したときのスナップ。
イベント後に撮られた集合写真に、それらしき女性と子供が映り込んでいたらしく、ネット上では「これは奥さんと娘さんでは?」と話題に。
ただ、当然ながら本人の名前も紹介されておらず、あくまで“それっぽい”という程度の推測なんですけどね。
奥さんや子供たちがメディアに出ることは基本的に避けているため、この一枚が“ほぼ奇跡的に撮れた家族ショット”とまで言われています。
それ以外の情報となると、「買い物してるところを目撃した」とか「近所で見かけた」という声がSNSにちらっと上がるくらい。
でもこれ、逆に“本当にふつうの生活を大事にしてる”って証拠だと思いませんか?
芸人さんの中には家族ぐるみでバラエティに出たり、SNSに登場させたりする人も多いですが、秋山さんの場合はあえて見せないことで家族を守ってるんですよね。
そのスタンス、なんだか芯があってかっこいい…!
写真はレアでも、そこに写ってる“家族の距離感”だけで、十分あたたかさは伝わってくる気がします。
年収はどのくらい?売れっ子芸人の暮らしぶりを推察
さてここでちょっと現実的な話題、気になる「お金」の話です。
秋山さんってバラエティはもちろん、ドラマ、CM、YouTubeに脚本・演出までやってる超マルチ芸人。
となると…やっぱり年収、めちゃくちゃすごいんじゃ?って思っちゃいますよね。
実際に正確な金額は公開されていませんが、業界内では「少なくとも年収数千万円以上はある」と言われています。
出演本数だけ見ても、2020年代に入ってからずっと安定していて、MCや準レギュラーの番組も複数抱えてますし、CMも続々決まってます。
さらに秋山さんは「クリエイターズ・ファイル」シリーズなど、自分の企画で収益を上げられるスキームを作ってるのが強い!
YouTubeチャンネルでも人気キャラを活かした動画が話題になっていて、企業とのコラボ案件も多く、広告収入やタイアップ収入もバカにできないレベル。
そのうえ俳優としても『大河ドラマ』に出演するなど、地位もギャラも確実に上がってるはず。
なので、テレビだけの収入にとどまらず、企画・制作・キャラクター権利など、複数の収入源があるタイプなんです。
生活ぶりも、“ド派手にお金を使ってる”というよりは、“良いものをさりげなく持ってる”イメージ。
都内の高級住宅地に家を持ってるという噂もありますが、これも本人が明かしたわけではなくあくまで推測。
ただ、テレビのトークなどではたまに「娘が○○を欲しがったからすぐ買っちゃった」みたいなパパエピソードが出ることも。
お金の使い方に“優しさ”がにじんでるのがまた秋山さんらしいですよね。
華やかな世界で成功してるのに、家庭では“お菓子じいさん”なんて呼ばれてるあたり、もうギャップが最高です(笑)。
父親は元俳優?秋山竜次の父にまつわる意外なエピソード
芸人さんの家族って、なかなか表に出てこないことも多いんですが、秋山竜次さんのお父さんについてはちょっと面白い情報があるんです。
なんと、父親が「元俳優だった」という噂があるんですよね。
…って聞くと、「え、それって芸能一家だったの!?」と驚きますよね。
ただ、この「俳優」という肩書きはガチの芸能事務所所属とかではなくて、若い頃に北九州の地方劇団に所属していたという話みたいです。
地元の劇団で芝居をしていたことから「俳優」と呼ばれていたというわけで、いわゆるテレビや映画に出ていたタイプではない様子。
でも、地元では有名な存在だったようで、その舞台での存在感が“秋山家の芸人魂のルーツ”とも言われているみたいです。
しかも、お父さんはなかなか個性派だったようで、秋山さんは「父が家で突然セリフっぽい口調で話し出すことがあった」と語っていたことも。
いや、それもう完全に役に入り込んでるやつ(笑)。
こういうちょっとクセ強めな家庭環境が、あの“変幻自在なキャラ芸”を生み出したのかも?って思っちゃいますよね。
ちなみに、地元では有名な“ユニークなおじさん”として知られていたらしく、ご近所でも「秋山さん家はちょっとおもしろい」と評判だったとか。
芸人・秋山竜次のベースには、父の舞台人魂がしっかり息づいてる…そんな気がしてなりません!
大河ドラマで話題に!役者としての活躍と家族の反応
芸人として長年活躍してきた秋山さんですが、実は近年では“俳優・秋山竜次”としての注目度も急上昇中なんです。
その中でも特に話題になったのが、NHKの『鎌倉殿の13人』での大河ドラマ出演!
えっ、大河に秋山?って最初は思っちゃいますよね。
でも、実際に観た人の多くが「違和感ゼロ」「むしろもっと出番増やして!」と大絶賛。
演じたのは上総広常の家臣・土佐坊昌俊という実在の人物で、ちょっと不気味な雰囲気もあるキャラクター。
まさに“クセ者枠”な役どころだったんですが、これがハマり役だったんです。
持ち前の表現力と独特な空気感で、ただの“芸人のゲスト出演”ではなく、ちゃんと役者として物語に溶け込んでたんですよね。
実は秋山さん、舞台やドラマ出演の経験も積んでいて、“キャラクターになりきる演技”はお手のもの。
バラエティで見せる100の顔の裏には、こういう俳優的センスもあったんだな〜と再評価されてるんです。
そして気になるのが、家族の反応。
秋山さんはあまり家庭の話をしないタイプですが、インタビューでは「家族が観て喜んでくれた」と嬉しそうに話していました。
特に、子供たちが父親の“カッコいい一面”を見て感動していたらしく、普段のおちゃらけた姿とのギャップが効いたみたいですね。
しかも奥さんも「本気で役作りしてる姿、初めて見た」と笑っていたそうで、ちょっと誇らしげなムードもあったとか。
芸人と俳優、両方で結果を出せるってすごいですよね。
これは今後もまた別の作品に登場してくれそうな予感。…というか、もうどんどん出てほしい(笑)。
秋山竜次の嫁や家族のことが気になる方へ
- 秋山竜次の嫁・しょうこさんは栃木県日光市出身で、自然豊かな地で育った
- しょうこさんは1979年生まれで、秋山さんより1歳年下
- 原宿のアパレルショップで働いていた過去がある
- 秋山さんが27日間連続で通い詰めて猛アプローチし、交際に発展
- デート4回目の横浜の海で告白し、交際がスタート
- 結婚は2008年、発表は翌年『はねるのトびら』内でサプライズ告白
- 夫婦円満の秘訣はしょうこさんの“日常の気配り”にある
- しょうこさんは現在、専業主婦として家庭を支えている
- 子供は男女1人ずつで、合計2人の子供がいる
- 娘との「お菓子じいさん」エピソードが微笑ましいと話題
- 家族写真は原則非公開で、唯一の画像はイベントでのスナップ程度
- 年収は数千万円以上とされ、複数の収入源を持っている
- 秋山さんの父は北九州の劇団に所属していた“元俳優”という噂がある
- NHK大河『鎌倉殿の13人』での演技が高評価を受けた
- 家族はテレビやSNSに出ない方針で、プライバシーを大切にしている
コメント